ふくふくだより 2019.05.27 ふくふくだより 顔の非対称や歪み、気になっていませんか?顎や顔面の非対称や歪みは歯並びのズレが原因かもしれません。 写真を撮るとき右から撮られる方が好きとか、鏡を見たとき左のほうが好きとかありませんか?左右対称の顔というのはほとんどなく、どんな人でも多少は顔の非対称があるものです。 今回の特集ではその非対... 2019.02.26 ふくふくだより 歯並びに影響する耳鼻科疾患と治療 いつも鼻呼吸の大切さや機能訓練を積極的に行うように患者さんや保護者の方に説明していますが、近年は花粉症などの慢性の耳鼻科疾患を持っている方が多く、耳鼻科との連携治療の必要性を常々感じていま... 2018.11.27 ふくふくだより ~子供の矯正治療について~子さんの矯正治療を検討中の保護者の方へ こんにちは。技工士の勝田です。 今回の特集記事は皆さんにより良い矯正ライフを送っていただけるよう、歯科技工士という立場からではありますが、保護者の悩みにフォーカスしてみました。 ... 2018.08.31 ふくふくだより 口の周りの筋肉と健康の意外な関係 お口は「健康への入り口」です。皆さんもよくご存知だと思いますが、お口は、食べる(栄養の摂取,健康維持)•話す(情報伝達、社会生活の充実)•呼吸(酸素の供給,生命維持)などに関わる大切な器官です。でも今... 2018.08.23 ふくふくだより 乳酸菌でいつも元気! こんにちは受付の坂本です。 ようやく暑さが和らいできた...と思いきや次は秋の花粉でつらい季節。アレルギー体質の方や季節変化で体調を崩しやすい方には悩ましいですよね。最近は健康に良いという乳酸菌関... 2018.05.28 ふくふくだより 矯正治療中の口内炎トラブル、 かかえていませんか? ただでさえ痛い口内炎、口の中に矯正装置が入っていると余計に当たって痛みますよね。また、いつも同じ場所に装置があたっていて、気がつくと口内炎なんて事も有ります。 特に装置のつけ始めは... 2018.02.23 ふくふくだより 学校歯科検診だけで大丈夫ですか? こんにちは。歯科衛生士の泉です。 みなさん、学校で「歯科検診」を受けた経験はあると思いますが、歯科医院で受ける検診との 違いや、検診の結果にどんな基準があるか知っていますか?そして、学... 2018.02.13 ふくふくだより 表情筋・咀嚼筋エステですっきり小顔! WAVE ducer(ウエーブデューサー)で若返り! 最近頬のたるみが気になったり、しわが増えたり、毛穴が気になることがありませんか?また、同じ年齢なのに若く見える人、老けて見える人、それらの原因に表... 2017.11.30 ふくふくだより 矯正治療で歯を削る? 歯のサイズ調整(IPR)ディスキングについて 診断時や治療中にこのキーワードを聞かれる方も多いと思います。IPRってなんのこと?なぜ必要なの?どんなことするの?など詳しくお話ししていこうと思います。 歯科医師:清水 ... 2017.09.01 ふくふくだより お口の定期検診はなぜ必要? TBI診断をしていると、かかりつけ医がなかったり定期検診を受けていない患者さんが多い事が気になったので、特集記事にしました。 衛生士:能條 8020運動というものがあるのをご存知ですか?これ... FirstPrevious1234567NextLast