予防ケア・クリーニング
ひと昔前までは、歯医者さんは「痛くなったら行くところ」というイメージがありましたが、近年「痛くなる前に行く」という意識に変わりつつあります。この考え方はスウェーデンを始めとする歯科先進国ではすでに主流であり、むし歯や歯周病にならないよう定期的に歯科医院に通うのことが当たり前となっています。
当院では、予防管理システムという予防歯科に重点を置いた歯科診療を実践しています。こちらでは、当院の予防についての考え方や予防管理システムについてご説明します。
当院の予防ケアの特徴
予防管理システム
予防管理システムとは、まず口腔内全体のむし歯、歯周病のリスクの診断を行い、その結果を元に個々の患者さんに合わせた予防プログラムを立案し、治療や処置、定期メインテナンスを行う一連の予防診療プログラムです。予防管理をシステム化することで、患者さんに対し、均一な指標を持って治療ができることができます。また、新人衛生士とベテランの差、そのばその場での行き当たりばったりに頼らない予防プランを患者さんへ提供しています。
健康教育(予防歯科教室/MFT教室/ふくふく便りなど)
より良い治療結果のためには、矯正治療への理解と協力そして自己管理がかかせませんし、それには知識が必要です。当院は楽しく情報を学習できる場として、「予防歯科教室」「MFT教室」の開催「ふくふく便り」などの手作り情報誌を定期発行しています。他にも「歯列矯正教室」や「ふくふくフェスティバル」といったイベントを通じて地域の皆さんにも楽しく解りやすい矯正知識の普及に努力しています。また、依頼があればPTA等での出張講演も行っています。
予防歯科管理
唾液検査を行い、科学的リスク診断ソフト“カリオグラム”でリスクに応じたホームケアやプロフェッショナルケアの提案を行ないます。初回TBI診断時にはリスクに 合わせたホームケア用品のプレゼントと指導を行なっています。当院のホームケア用品はプロの目で選んだ、他では手に入りにくい優位性の高い商品ばかりです。お渡しした物以外にも、たくさん良いものがあるので、ぜひご家族で健康増進のために使ってみてください。
歯磨きの練習とプロフェッショナルケア
当院は患者さんごとに担当歯科衛生士を決め、お口の予防歯科管理を行っています。患者さんのお口の状態やリスクに合わせて1~6ヶ月間隔で歯磨き練習を行い、より良い歯磨き習慣を身につけていただきます。また、歯磨きだけでリスクを回避するのは難しいもの。お口の状態やリスクに応じて、PMTCやフッ素塗布、シーラント、3DSなどのプロケアを併用していきます。
早期治療・部分治療
早期治療は6~12歳前後の成長期に、咬み合わせやアゴの形、大きさなどの成長誘導を行い、歯並びとアゴのバランスを整える治療です。早期に行なう事で永久歯列での本格矯正治療の期間も短くなり、抜歯するケースも少なくなります。当院は技工所を併設しているため、早期治療で使う装置の種類も豊富で、オーダーメイドの装置を作ることが出来ます。
検査・再診断
定期的に治療経過・検査結果・今後の治療方法などについての説明をします。 早期治療の結果や、1~2年ごとに成長や歯列の変化を診査するために、レントゲンや歯型などの検査・診断を行い、治療方針をステップアップして行きます。定期的な再診断を行うことで、良好な治療結果や患者さんの安心感が得られます。
予防ケアメニュー
歯科衛生士が行う予防処置についての料金です。矯正処置料とは別途の料金です。
注意:下記の料金は矯正治療中の、患者さんのみに適用される料金です。
矯正終了診断後の定期健診や、ご家族の方が希望される場合には料金が異なります。
衛生指導料は1,000~5,000円+消費税です、患者さんのお口の中の状態や、要望に応じて、担当衛生士が予防歯科管理を行ないます。料金は時間や処置内容によって異なります。
*歯磨きの指導(TBI・フッ素塗布)
歯垢染色液を使って、歯みがきの確認を行います。歯みがき指導の間隔は、お口の状況を確認してから決定します。清掃不良の場合や、むし歯リスクが高い方は毎回行う事もあります。
*唾液検査 *TBI 診断
初回診断時に全員に行っていますが、むし歯や歯周病のリスクは進学等の生活習慣の変化や、加齢、歯ならびの状態によっても変わってきます。その時期に合わせた予防管理を行うため、数年ごとに唾液検査・TBI診断を行っています。
*プラークや着色、歯石除去などのクリーニング
歯みがきでは落とせなかった汚れや歯石、着色などを機械でクリーニングします。歯の着色汚れが気になる方は、予約時間内であればクリーニングは可能ですが、診療が混みあっている時や、矯正治療が長引いてしまった場合は、次の来院時にお願いします。できましたら、前もって予約をとられるようお願いいたします。
*PMTC(Professional Mechanical Teeth Cleaning)
プラークの完全除去は歯ブラシだけではできません。細菌数を減少フッ素させ、むし歯や歯周病リスクを低下させるため、歯垢染色剤で染め出し、専用器具とフッ素ペーストなどを用いて、全顎の歯面を徹底的に清掃洗浄します。むし歯リスクの高い方や初期むし歯のある方、歯肉炎などの歯周病症状のある方、自身での清掃が難しい方に行います。
*シーラント
可能な限りラバーダム防湿を行っているので、外れにくいシーラントです。
*アイオノマー
萌出途中で防湿の難しい歯に対して行います。
注意:第1大臼歯の場合10才まで、小臼歯および第2大臼歯の場合15歳までは保険がききますが、当院は自費診療ですので保険はききません。
3DS
むし歯の原因となるミュータンス菌を、薬剤を使用して除菌し、むし歯リスクを低下させる予防法です。ミュータンス菌の多い方に有効です。