院長ブログ 2022.05.25 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」 第76回「悪さする智歯(親知らず)」 前回「親知らずの抜歯に待った!!」を記しました。 内容は矯正歯科で動かすことで、智歯を立派な歯として使用することがあるという内容でした。 逆に今回は、痛くも痒くもない智歯をなぜ抜歯しなくてはい... 2022.03.01 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」 第75回「親知らずの抜歯に待った!」 今回は「親知らず」について記します。 一般的に親が子供の口の中を見ないようになってから出てくる歯なので「親知らず」というのかもしれませんが、学術的に「智歯」と書きます。英語ではW... 2021.11.30 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」 第74回「リフォームと建替え」 今回は近況報告を兼ねた内容を記したいと思います。 実は現在、自宅の建替えを行なっていて、仮住まいに住んでいます。 自宅は1999年に築13年の中古住宅を購入して、リフォームし... 2021.09.02 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」 第73回「 人生3度目の矯正治療/クリアコレクト(マウスピース矯正) 」 行楽の秋ですが、残念ながらコロナで外出自粛状況が続いています。 ですが、福増矯正歯科は忙しい状況が続いています。 なぜかというとマスク生活が定着し、人目が気にならなくなったこの機会に矯正治療を始め... 2021.05.31 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第72回 「国際人」 国際人(Cosmopolitan Person)という言葉をしばしば耳にします。 そこで自分は国際人なのか?国際人になろうとしているのか?を考えた事がありました。 ところで国際人とはどのような... 2021.03.11 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第71回 「矯正歯科医への道」 今年、長女が東京歯科大学を卒業予定で、1月末に国家試験(国試)を受験し、あとは卒業式と結果発表を待つのみとなりました。 娘と私は子年で36歳離れています。私も36年前に歯科大を卒業し、国試を受けた事... 2020.12.09 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第70回 「Corona 効果」 COVID-19は5000万人以上が感染し、100万人以上の死者をだすという未曾有の感染症です。この感染症のせいで世の中が大きく変わりました。皆マスクをするようになり、インフルエンザの感染予防にも一役... 2020.12.09 院長ブログ 祝!還暦 9月7日、福増一浩院長先生が60歳の誕生日を迎えました!還暦祝いのパーティーを行う予定でしたが、コロナウィルスの事があり、院内のスタッフのみでささやかながらお祝いをいたしました。 ... 2020.06.10 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第69回「CoronaShock」 年末からCoronaVirusが猛威をふるい世界が経験したことのない事態になっています。100年前のスペイン風邪の方が被害が大きかったようですが、当時は航空機... 2020.03.02 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第68回 「 60歳(還暦)、福増矯正歯科創立30周年、 日本歯科新聞社の取材 」 私はネズミ年生まれで今年は5回目の年男で還暦になります。年賀状もこのようにミッキーマウスにされてしまいました。毎年、年賀状は家内が考えて娘が作成するといった要領て... 投稿のページ送り 前へ 1 2 3 4 次へ