院長ブログ 2020.12.09 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第70回 「Corona 効果」 COVID-19は5000万人以上が感染し、100万人以上の死者をだすという未曾有の感染症です。この感染症のせいで世の中が大きく変わりました。皆マスクをするようになり、インフルエンザの感染予防にも一役... 2020.12.09 院長ブログ 祝!還暦 9月7日、福増一浩院長先生が60歳の誕生日を迎えました!還暦祝いのパーティーを行う予定でしたが、コロナウィルスの事があり、院内のスタッフのみでささやかながらお祝いをいたしました。 ... 2020.06.10 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第69回「CoronaShock」 年末からCoronaVirusが猛威をふるい世界が経験したことのない事態になっています。100年前のスペイン風邪の方が被害が大きかったようですが、当時は航空機... 2020.03.02 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第68回 「 60歳(還暦)、福増矯正歯科創立30周年、 日本歯科新聞社の取材 」 私はネズミ年生まれで今年は5回目の年男で還暦になります。年賀状もこのようにミッキーマウスにされてしまいました。毎年、年賀状は家内が考えて娘が作成するといった要領て... 2019.11.26 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第67回 「 飲みニケーション 」 11月18日に東京歯科大学千葉病院の矯正科の研修生、1年から3年生の30名ほどの人数を対象に、院長先生が講演をしに行ってきました。 講演内容は「保定と再治療」です。... 2019.08.22 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第66回 「 釣りについて 」 「釣り」というと、普通、魚釣りを連想するかと思います。釣りは小学校のときからの趣味で、さほと... 2019.05.27 院長ブログ ESTAに注意! 2009年以降に渡米経験のあるかたはご存知だと思いますが、ビサ無しで渡米するにはESTA: Electronic System for Travel Authorization... 2019.02.26 院長ブログ Bohemian Rhapsody 年賀状 ちょっと時期外れですが、今年の年賀状のウケがかなり良かったのでその話題を書きます。数年前から我が家の年賀状は私をネタに家内がデザインを考え、娘が作成しています。私はポーズを言わ... 2018.11.27 院長ブログ 「一浩と栄里子のあたしんち」第63回 「 夢 」 先日、東京歯科大学矯正学教室の研修生に講演を依頼され行ってきました。講演では矯正学の学術的、技術的な話の合間... 2018.08.22 院長ブログ 「アレクサ/人工知能」 我が家に、“amazon echo”とういう機械が来ました。Key Wordは「アレクサ」と呼ぶと人工知能(AI: Artificial Intelligence)が働きだし、音声認識でいろいろ仕... FirstPrevious123NextLast