ふくふくだより 2013.02.13 ふくふくだより 口の周りの筋肉と健康の意外な関係 お口は「健康への入り口」です。皆さんもよくご存知だと思いますが、お口は、食べる(栄養の摂取,健康維持)•話す(情報伝達、社会生活の充実)•呼吸(酸素の供給,生命維持)などに関わる大切な器官です。でも今... 2013.02.13 ふくふくだより ホワイトニング Q&A 切歯斜面板はジャンピングプレートとも呼ばれていて、下の歯につける装置です。下顎前歯部に斜面がついており、上の前歯を前方に滑らせていきます。このことで、黒の→のように上の前歯が下の歯よりも前に出てきま... 2013.02.13 ふくふくだより 子供の矯正治療の大切さ こんにちは、技工士の柴田です! 近年、アゴの小さい子供達が増えているそうです。その理由に、昔と比べて柔らかい食べ物が多くなり、噛む回数が少なくなった食生活が原因だと考えられています。そして、噛まなくな... 2013.02.13 ふくふくだより 「噛みしめ」によって起こる悪影響 習慣、ストレスなどで起きる噛みしめは、過度になると歯や身体に悪影響を与えることがあります! 現代はストレス社会、大人も子供も様々なストレスにさらされています。そんな時、口はどんな反応をするかご存知... 2013.02.13 ふくふくだより ペットと人との口の中の違い こんにちは受付の加藤です。皆さんはどんなペットを飼っていますか。私はラブラドールという犬種の犬を飼ってます。そこで、今回の特集はペットのお口の中について調べてみました。皆さんはペットの口の中をのぞいて... 2013.02.13 ふくふくだより 姿勢が歯並びに影響する事をご存知ですか? 矯正治療でなせ歯が動くか知っていますか?答えは、骨は持続的な力が加わるとわずか5gほどの弱い 力でも、破骨細胞・造骨細胞の働きで骨に添加と吸収を起こさせ、歯槽骨の形態を変え、 歯の位置を移動します。... 2013.02.13 ふくふくだより ライフステ-ジとデンタルケア 福増矯正歯科では、患者さんに自分のむし歯リスクを知ってもらうために、また医院で予防管理をし ていくために、唾液検査を行っています。検査の時に食生活や歯磨き習慣、ケア方法を問診すると、 自分のリスクを知... 2013.02.13 ふくふくだより 口呼吸と舌癖について 皆さんは普段きちんと口を閉じていられますか? 近年いつも口をポカンと開いていたり、逆に無理して口を締めているため、 アゴ に梅干しのような力こぶを作っている人が増えています。 原因は口呼吸 や 舌癖が... 2013.02.13 ふくふくだより ブラックトライアングルについて 歯のすきまについて、歯肉の形態と審美の面からお話をしたいと思います。最近は成人の矯正患者さんが増えてきました。そして QOL(クオリティ− オブライフ)の向上で、皆さまの要望も矯正だけではなくホワイト... 2013.02.13 ふくふくだより 貝の不思議発見! 冬はカキ鍋やぶり大根など魚介類のおいしい季節ですね。 カキ鍋を食べながら特集ページのテーマを考えていたら、貝の歯っ てどうなっているんだろう?と思ったので調べてみました。 貝の歯ってどんな歯?? 貝に... 投稿のページ送り 前へ 1 … 6 7 8 … 11 次へ