院内活動報告 2016.02.22 院内活動報告 CT導入です! このたびCT撮影できるレントゲン装置が導入されました! 現在、日本の歯科医院のCT 導入率は約13%だそうです。 CTのすごいところは??? 生えてこない歯(埋伏歯)や外科矯正、インプラント... 2016.02.22 院内活動報告 日本矯正歯科学会と矯正歯科合同見学会 に参加してきました 2015年11月17日から学会参加と慰安旅行を兼ねて湯布院の温泉に行ってきました。 次の日はJR九州の特急、ゆふいんの森号で博多まで移動し、サトウ・ヤスナガ矯正歯科主催の矯正歯科医院合同見学会とス... 2016.02.22 院内活動報告 全米で最新の予防歯科システムについて勉強してきました! CAMBRA講演会へ行ってきました 歯科衛生士:泉 CAMBRAとは、予防歯科の発達するアメリカで生まれた予防法で、 “Caries Management By Risk Assessment”... 2015.12.08 院内活動報告 ふくふくフェスティバル開催レポート 今年は「いい歯の日=11月8日」週間に合わせて11月6日(金)~11日(水)に「ふくふくフェスティバル2015」を開催しました。 開催内容は、歯科検診/歯磨き指導+フッ素塗布/トリートメントケア/C... 2015.12.08 院内活動報告 受付•Cheerの牧が 「コンディショニングインストラクター」 の資格を取得しました! 今回のふくフェスに合わせ、姿勢を整える方法を指導するために、日本コンディショニング協会の「コンディショニングインストラクター」という資格を取得しました。 「コンディショニング」という言葉は聞き慣れな... 2015.12.08 院内活動報告 いい歯並び “成功のカギ” ~MFT教室を始めます~ 当院では、より良い治療結果と歯並びの長期安定を目的に、正しい舌や唇の姿勢位、鼻呼吸、正しい咀嚼、嚥下の獲得を目指し、「MFT」と呼ばれるトレーニングに取り組んでいます。 特に、成長期の子供において、... 2015.12.08 院内活動報告 MFT学会学術大会に行ってきました 10/28と29に第3回日本筋機能療法(MFT)学会学術大会に参加してきました。MFTとは歯列不正の原因となっている口呼吸や舌突出癖など口まわりの悪習癖を、舌や口唇などの口腔顔面筋のトレーニングを行... 2015.12.08 院内活動報告 産休に入ります 歯科技工士の丸尾です。 2016年3月に出産予定のため、2月から産休・育休に入らせていただきます。 色々とご迷惑おかけするかもしれませんが、宜しくお願い致します。 最近では食後や寝る前など、ボコ!ボ... 2015.08.25 院内活動報告 保育園に歯磨き指導に行ってきました むし歯予防週間にちなみ、今年も6月5日(金)に“いずみ東白楽保育園”に院長と歯科医師 西田、衛生士 井上、渡邊で歯科検診と歯磨き指導に行ってきました。 園児達はむし歯予防のお話も真剣に聴いてくれまし... 2015.08.25 院内活動報告 東京歯科大学外科矯正外科矯正勉強会に行ってきました 7月16日(木)に東京歯科大学外科矯正勉強会に参加してきました。 今回のテーマは「Soft tissue(軟組織)を考える」でした。 外科的矯正治療は顎の手術を伴う矯正治療で、骨格の改善はもちろんで... 投稿のページ送り 前へ 1 … 7 8 9 10 次へ