MFTセミナーに参加してきました!

歯科衛生士の能條です。銀座並木通りさゆみ矯正歯科クリニックの寺田典絵先生による「矯正治療を進めるための舌挙上」のセミナーを受講しました。

矯正治療を必要とされる方には、「舌がうまくあげられない」「舌で押し出して飲み込む癖がある」「舌を言われた通りに動かせない」などといった舌や口周りの癖を持った方が多くいらっしゃいます。舌の癖は歯列不正の原因で矯正治療の妨げになるため、MFTという習癖改善のためのトレーニングを当院では積極的に指導しています。

今回のセミナーでは、MFTのレッスンの際に舌の基本ポジションである『舌を上顎に吸い上げて…』という部分に着目してトレーニングを行うことで、他の舌の癖を改善を促す方法を学びました。

セミナーで学んだことを活かして、患者さんが効果的に習癖改善できるように、努めたいと思います。

歯科医師の西田です。6月29日にスタッフマネジメントのセミナーに参加してきました。よりよい医療の提供のためには歯科医師、衛生士、受付のチームワークが不可欠です。いいチームは1日にしてならずで、長い時間をかけて作り上げられるものだと思います。

このセミナーでは個の特徴を知り、生かすにはどうしたらいいか、また、個人の成長をいかにチームの成長と擦り合わせていくかを学んできました。大変勉強になりました。

歯科技工士の勝田です。4月22日に『機能的矯正装置による矯正歯科治療セミナー』に参加してきました。バイトジャンピングアプライアンス(BJA)という矯正装置での治療法をメインに使用法、製作法、修理調整法などの講習を受けてきました。他にもBJAの臨床と応用や、講師の里見優先生の病院でのスタッフと患者さんのコミュニケーション法など、技工だけでなくドクター、衛生士目線でのお話なども聞けて、とても有意義な講演会でした。

歯科医師の福増栄里子です。7月12日に東京矯正歯科学会の学術大会に参加してきました。色々と勉強になったのですが、特に興味深かったのは特別講演の「鼻のクリニック東京」黄川田徹先生の“鼻づまりはどこまで治せるのか~鼻閉治療の現状と今後の展望~”のお話でした。矯正医にとって鼻づまりは顎顔面や歯列への影響も大きいので、その治療法の知識は重要な情報です。

内容をまとめると、近年アレルギー疾患が増えており小児の40%にアレルギー性鼻炎が認められる。アレルギーは0歳から始まっているので悪い状態が当たり前になっており、患者や家族に病状の認識が少なく、治療への意欲が低いこと。鼻づまりは睡眠時に悪化しやすく、それによる睡眠障害は小児の成長発育障害はもとより、集中力の低下による学習障害や精神面への影響もあること。慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎は薬による保存治療では効果が少なく、手術による改善がお勧めだが、成長期の子供の鼻の手術に対応出来る耳鼻科は少なく、そのため投薬中心の治療になりがちだそう。

「鼻のクリニック東京」は鼻のみに特化した病院で、4歳からの日帰り手術が可能とのことでした。手術による改善後は身体発育の向上、集中力の活性化、運動能力の向上、精神的安定度の向上、嗅覚の改善などの生活の質の変化が認められるそうです。

講演を聞いてなるほどと思い当たることがいっぱいありました。当院でもお勧めしていますがアレルギー症状を慢性化させたり起こさないためには鼻うがいが有効だそうです。毎日の歯磨きがお口の健康を守ってくれるのと同じように、鼻の健康のためにも鼻うがいを生活習慣に取り入れることをオススメします!鼻づまりの気になる方は「鼻のクリニック東京」のHPも見てみてください!

当院ではエコと社会貢献活動の一つとして、患者さんからの歯ブラシ返却100円/歯ブラシ購入10円/マイコップ持参5円/ホワイトニング料金の10%を災害地域へ寄付をしています。みなさん、ご協力ありがとうございました。

5月 ¥685
6月 ¥1000
7月 ¥920

現在までの寄付金合計額は ¥1,046,155になりました!

H30年5月1日~7月31日までにブラケットを外した患者さんは【23名】です。現在までに当院でハッピースマイルを獲得した患者さんは【2783名】になりました。おめでとうございます♬リテーナーもしっかり使って、きれいな歯並びを維持してくださいね!

ご結婚おめでとうございます。

去年のスタッフ出産ラッシュに続き、歯科衛生士の渡邊が3月に入籍しました!スタッフ一同とても喜んでいます♪

結婚して中土井になりました。
引き続き勤務しますので、今後もよろしくお願いします。