妊娠中のお口のケアと赤ちゃんの歯について

衛生士の泉です。今回の特集は妊娠中のお口の中と赤ちゃんの歯についてお話したいと思います。妊娠中はホルモンバランスの変化や食生活の変化により、お口の環境を悪くしやすいといわれています。体調が悪いと今まで通りがなかなか難しくなりますが、できる範囲でケアをしましょう。

妊娠中はママのお口の中はこれだけ変化します。

*歯周病菌が育ちやすくなってしまいます

歯周病菌は女性ホルモンが大好物です。妊娠すると歯周病菌が増えて歯周病にかかりやすくなります。

*歯肉の免疫力が低下します

体内の免疫力が低下するため、歯や歯肉が菌から攻撃されやすくなります。また過度なストレスや不規則な生活も免疫力を低下させ、歯周病の発症や悪化の原因になります。

*唾液の分泌量が低下します

唾液の量が減り、口の中が乾きやすくなり、プラークがつきやすくなります。

*酸を中和する唾液の力が落ち、再石灰化する働きが低下します

*つわりによる「ちょこちょこ食べ」で歯の再石灰化ができなくなります

妊娠中は以下のような症状が起こりやすくなります。

<妊娠性歯肉炎>

つわりや間食の増加によってお口のケアがおろそかになることや、女性ホルモンの増加により歯肉に炎症症状が起こりやすくなることで歯肉炎を発症します。妊娠初期からみられ妊娠中期頃に最も多く見られます。出産後、ホルモンのバランスが落ち着くことで症状は改善しますが、放っておくと歯周病へと進行が進みやすくなるため、出産後のケアも必要です。

<歯周病と早産・低出生体重児>

重い歯周病のママから産まれた赤ちゃんは健康な歯肉のママに比べ、早産や低体重児を出産するリスクが高いと言われています(妊娠中の喫煙や飲酒、感染症も早産&低体重児の原因となります)
また赤ちゃんのいる子宮には妊娠中のママからたくさんの血液が入ってくるため、胎盤を通して赤ちゃんに歯周病が感染してしまうこともあります!(恐いですよね)健康な赤ちゃんを産むためにも、きちんとしたケアが必要です。

<むし歯>

一般的に妊娠すると急にむし歯が増えると思われがちですが、妊娠中にむし歯が増えるという証拠はなく、直接的な関連はないとされています。しかし、つわりによって飲食の回数が増えることや、ハミガキが不十分になりがちになること、唾液の性状が変わってしまうことなどから、むし歯になりやすくなると考えられます。また産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は、むし歯菌がゼロです。ママや家族がきちんとケアして、自分のむし歯菌の量を減らすことができれば感染の確率は低くなります。

<妊娠性エプーリス>

歯茎にできる良性の腫瘤(しゅりゅう)で、主に妊娠3ヶ月以降に診られることがあります。強い赤みを帯び出血しやすい「できもの」で、出産とともに小さくなり自然消失する場合もあります。
原因として、機械的刺激、感染による炎症性刺激に加え、女性ホルモンの変化による内的要因が大きく関与していると考えられています。

妊娠中のケアについて

まずは丁寧に歯みがきをすることです!つわりで歯を磨くのがつらいときは、ハミガキ粉を使わないで磨いたり、ヘッドの小さいハブラシを使う&前屈みになって掻き出すように磨くといいでしょう。また「だらだら食べをしない」「バランスのよい食事を心がけましょう」赤ちゃんの歯の芽を育てるために、歯の形成に特に必要なたんぱく質やCa、ビタミンを多めに摂るといいでしょう。

お腹の中の赤ちゃんの歯

<歯はお腹の中で作られますー妊娠初期から出産まで赤ちゃんの歯の成長は続きます>

妊娠7週頃に歯の芽ができ始め、妊娠4~5ヶ月頃には石灰化して歯が硬くなります。妊娠3ヶ月~4ヶ月頃には永久歯胚も作られ始めます。出産時には歯茎の中にはしっかりと乳歯が形づけられ、永久歯の芽も植わっている状態です。歯の丈夫な子に育てるためには、妊娠中の健康状態や栄養管理がとても大切です。

赤ちゃんのお口の中:乳児期~幼児期

19ヶ月~31ヶ月(1歳7ヶ月~2歳半)は「感染の窓」といい、子供の口にむし歯菌が感染すると特にむし歯になりやすいです。この時期に感染源となる家族のむし歯菌をいかに減らすかが赤ちゃんのむし歯予防にとって重要です。感染の時期が遅いほど、むし歯になりにくともいわれています。

乳歯の特徴:乳歯のエナメル質は薄くて弱いです。

歯は完成する前から生えてきて、口の中で時間をかけて成熟していきます。そのためエナメル質は薄く、とても弱いです。むし歯になりにくい丈夫な歯を育てるためには、この時期のケアはとても大切です。

唾液からミネラルを取り込んで、丈夫になっていきます。

生えたばかりの歯は未完成です。しっかりとした歯に成長するまでには、唾液に含まれるミネラルをたっぷりと取り込むことが必要です。プラークはこの働きを妨げるため、ハミガキをしっかりすることが大切です。

乳歯と永久歯の関係

妊娠14週になると永久歯の芽もあらわれてきます。乳幼児期には乳歯の奥で永久歯も育っています。学童期には乳歯の根を道しるべに永久歯が生えてきます。

乳歯の健康が永久歯の未来を左右します

生後3ヶ月で永久歯の石灰化が始まり、エナメル質が作られます。乳歯と永久歯は子供の顎の中で成長しながら、それぞれの出番を待っています。

乳歯のむし歯は永久歯の歯並びを左右します

こどもの歯についても早くから知っておき、むし歯ゼロの子に育てましょう!!