新着情報 2015.08.25 ふくふくだより ~舌小帯切除術と扁桃摘出術~ 歯科医師の西田です。 患者さんの中には、診療室で「舌のすじを切りましょう」や「扁桃腺の手術をおすすめします」と言われてびっくりしたことがある方もいっらしゃると思います。 今回の特集では矯正治療に伴っ... 2015.08.25 お知らせ ふくふくフェスティバル 開催! 福増矯正歯科の毎年恒例イベント、今年は「いい歯の日=11月8日」週間に開催決定しました! 例年大好評の虫歯予防ケア体験 [歯科検診/フッ素塗布/トリートメントケア]やCheer体験はもちろん、今年は... 2015.08.25 院内活動報告 保育園に歯磨き指導に行ってきました むし歯予防週間にちなみ、今年も6月5日(金)に“いずみ東白楽保育園”に院長と歯科医師 西田、衛生士 井上、渡邊で歯科検診と歯磨き指導に行ってきました。 園児達はむし歯予防のお話も真剣に聴いてくれまし... 2015.08.25 院内活動報告 東京歯科大学外科矯正外科矯正勉強会に行ってきました 7月16日(木)に東京歯科大学外科矯正勉強会に参加してきました。 今回のテーマは「Soft tissue(軟組織)を考える」でした。 外科的矯正治療は顎の手術を伴う矯正治療で、骨格の改善はもちろんで... 2015.08.25 院内活動報告 受付•Cheerの牧が整体師の資格を取得しました! エイジングケア&リラクゼーション Cheer担当のセラピストとして、診療との連携を考えた質の高いコースを提供するために専門的な知識をしっかり学びたいと思い、2013年の春から整体師の専門学校 YM... 2015.08.25 院内活動報告 東京歯科大学矯正科研修医の先生方が見学にきました 7月10日に東京歯科大学矯正科研修医39期生の先生方10名が見学にきました。 研修医の先生方は大学の研修プログラムの一貫で、色々な矯正専門医院を見学されているそうで、当院の見学も今年で19回目を迎え... 2015.05.21 ふくふくだより “顎関節症” 予備軍チェックと予防ケア 「あごが痛い!」顎関節症になる前に 気づくことからはじめよう こんにちは。受付&Cheerを担当している牧です。 最近、小学生の方~成人の方まで「顎が痛いのですが、診てもらえますか?」という問い合わ... 2015.02.23 ふくふくだより 鼻の病気と鼻呼吸サポートグッズ 衛生士の立花です。矯正治療の中で「鼻呼吸」の大切さについて話をすることが増えています。 患者さんによく見られる特徴のひとつとして、「鼻の病気のために、鼻呼吸が難しい&できていない」ということがありま... 2014.12.05 院内活動報告 韓国矯正歯科学会に参加してきました(衛生士:井上恵理子) 一昨年、昨年に続き今年も韓国の矯正歯科学会に参加しました。 口腔筋機能療法(以下MFT)のご指導や著書で著名な高橋治先生が講演をされるという話を聞き、MFTについての講演を聴くという事を目標に参加し... 2014.12.03 ふくふくだより 生えてこない歯ありませんか?~埋伏歯~ 埋伏歯について 歯が出る時期が過ぎても萌出しないで、もぐっている歯を埋伏歯といいます。 特に上顎の犬歯は埋伏する傾向が強く、現代では2%ぐらいの人に犬歯の埋伏があるそうです。 男女比では1:2で女子の... « 前へ 1 … 20 21 22 23 24 … 30 次へ »